【まとめ】中華イヤホン&ヘッドホンとDAPレビュー辛口のオススメ

中華低価格イヤホンとヘッドホン&デジタルプレイヤーDAP系のレビューのまとめとオススメです。購入した物や使ったモノが中心となります。誠実なレビューを心がけたいと思います。 。。基本的にライトな感じで一分で理解できるサイトを目指しています。このブログは「ぶろぐなんかめんどくせえよ」のスピンアウト・ブログです。なお、無断転載不許可です。

基本的なこと&オーディオコラム

KZイヤホンの最近のインプレッション

【KZのボーカル域は改善している?】 KZは2018年に入って明らかに「チューニング」技術が上がっています。 特に明確に感じるのは「中域」で、意図的にフラットな音作りを目指しています。 おそらくコンピュータによる音響解析でわざわざ中域のピークやディップを…

イヤホンに録音の善し悪しは重要なのか?

先日、CD音源で凄まじい音を出す音源を紹介させて頂きましたが、幸いなことにAmazonでも楽天でも新品はもちろんのこと中古CDまでボッタクリ価格の中古以外はすべて売り切れてしまいました。 ありがたいなと思うと同時に、イヤホンの方は記事でもかいたとおり…

イヤホンの価格を上げたら滅びるよ

オーディオに限らず若者が参入しないジャンルはみんなオワコンになってきているわけです。 スピーカーがオワコンになって、AVアンプもオワコンです。 今の主戦場はヘッドホンとイヤホンですが、このまま行くとこれも長続きしないでしょう。 その理由の1つが「…

本物のCD音源を紹介しよう

小柳ゆきのAcoustic Concert At Orchard Hallです。 CD2枚組ですが、この録音は本物で言葉がありません。 ただし、イヤホンではこの凄さがいまいち分かりません。 ヘッドホンで「さわり」がちょっと分かるくらい。 できればスピーカーのミドルクラス以上をお持…

バランス接続に対するピュアの考え方

イヤホンの面白いところのひとつに幾らか容易にバランス接続が楽しめるという事であろう、と云うことが上げられます。 僕の使っているA01だとできませんがDP-X1ですとバランス端子が実装されていますので試す事は出来るのですが、意外に敷居が高くて手持ちに…

海外サイト紹介 【thephonograph.net】

つい先日のことなのですが、DMでKZ HD9を教えてくれたフォロワーさんがいまして、おっ、なんかヤバそうだが行ってみようかなと興味をそそられたときに検索していて初めて発見したのがこちらの海外イヤホンレビューサイトとなります。 www.thephonograph.net …

ZS10への質問に答える 【KZ】

ZS10でいくつかDMにて質問を頂いたので、そちらに答えます。 ■中域が引っ込むのですが。リケーブルの問題か駆動力不足ですか? その質問の明確な答えは分かりません。 考えられるのはハウジングがでデカすぎて耳に合っていない、と云う可能性が最も高いと思わ…

ケーブルは単なる消耗品 数年に1度は全交換へ

僕のTwitterのフォロワーにYUKI NAKANO先生というミュージシャン/作曲家の先生がいらっしゃるのですが、この先生とのつながりはもともと「音響関係」ではありません。 なぜだかこの先生は僕のメインブログの方の「サバイバルグッズ」の方に興味を寄せられ、…

デノンという会社はマジだから憶えておけ

イヤホン主体の読者にはちょっと馴染みが薄いかもなのですが、日本にはデノンと云う会社があります。 昨今のオーディオ界再編の流れに飲み込まれてマランツと統合されてしまいましたが、このデノンという会社の魂は結構マジでして、ここが失われると少なくと…

オーディオ騙しのテクニック【Beats by Dre編】

Beats by Dreというしょうも無い会社がありますが、今やアップルに買収されて大企業の1部門?までのし上がったので大したものです。 Beats by Dreは劇的に成功した会社ですが、音質的には見るべきものは何もありません。デザインとマーケティングで成功した会…

天才と凡人の世界

日本製オーディオ機器は世界ではほとんど相手にされていない、と云われています。 それは本当でしょうか? これは特にピュアのマニアからよく云われる言葉ですが、事実はどうでしょうか? 理由はよく聴きます。 例えば「日本人は生楽器の音を聞く機会が少ないので…

イヤホンの周波数特性グラフは信頼できるのか?

時々イヤホンの周波数測定結果をグラフとして公開している人が居ますが、これがどの程度信用できるかという指標について書いておきます。 これはヘッドホンでも同じ事なのですが、たいていの素人の計測したF特グラフは基本的に信用することができません。 そ…

太ると音が変わる? イヤホンと音の変化

イヤホン独特の音の変化として、体型の変化により音が変わる、と云うことが上げられます。 要するに太ったり痩せたりすると耳穴の形状が変化してしまうので、これは低音を中心に大きく音が変わります。 ユニバーサルイヤホンなどでも当然のことながら自分はい…

イヤホンのリクエストやアンケートに関して 5/10更新版 

今後は気が向けばTwitterにてリクエストというか、アンケートを受け付けるようにしようかな?と考えています。 面倒なら辞めますが・・・こちらの記事は気が向いたときに更新していきます。 アンケート投票はTwitterにて行います。 ちなみにこちらはTwitterの…

低音の階調表現能力について【コラム】

カスタムIEM系イヤホンの自作で頑張っていらっしゃるいつものサイトさんの方で記事が上がっていましたので、そちらに答える形で・・・僕が使う「階調表現能力」について書かせていただきます。 記事自体も非常に示唆に富む内容なのでご一読を。 domingo55.ha…

イヤホンと音量調整について【コラム】

たぶんキチンとイヤホンを聞き込んでいる方なら特に詳しくお話ししなくても良いかなと思っていたこともあり、いままで「ボリューム」つまり音量調整について詳細に話してきませんでした。 イヤホンにはそれぞれの機種で「適正音量」が存在します。 これはスピ…

格安中華イヤホン オススメガイドと聞き所

イヤホンの「聞き所」をざっくりとオススメイヤホンとともに再度紹介しておくことにします。 特にHLSX 808に関してはそろそろディスコンではないかと思うので欲しい方は急がれた方がいいかも。もしかするともう手に入らないかもしれませんが。 運良く持ってい…

オーディオ騙しのテクニック【ケーブル編】

今から引用するのはあるケーブルの説明文です。 単にランダムに選択しただけなので適当に選んでいます。他意はありません。 これはワイヤーワールドのXLRケーブルで価格は50センチで約12万円。 この説明文をヨドバシカメラから引用します。 かつての最上位モ…

音の判断はほぼテストソースの選択で決まる

僕がイヤホンで判定するときに使う専用の音源はすべてMP3に変換したものを使用しています。 その数はわずか2曲。 これで全部こなしてしまいます。 高域用で本当はもう1曲使わなければならないのですが、イヤホンでこれを持ち出すことはほとんどありません。 …

【サウンドステージの真実】イヤホンとヘッドホンの音場 その2

前回の記事で音場/サウンドステージと言われる物がスピーカーでも極めて不明瞭だ、と云うことを書きました。 そのぼやけたイメージを補うのが人間の「想像力」で、これがあるので音場というのは極めて個人差(思い込み)が大きく、ブログなどでマニアが殊更に…

実在感のある音場は果たして見えるのか【サウンドステージの真実】

「リアルな音場」という物に僕は非常に懐疑的な訳です。 「音場」というものが、つまりある程度明確なサウンドステージが出現するのは普通に考えると「AVアンプ」でよく調整されたシステムを使って、5.1CHサラウンド音源を流した場合のみです。 この場合の「…

レコードプレイヤーの音 【コラム】

僕は基本的にアナログ派です。 それはデジタルと比較して明らかに優れているからですが、アナログで良い音を出そうとすると単純にお金が掛かります。 デジタルのように価格に比べて音の品格のグレードの頭打ちがとても早い機器と異なり、アナログで良い音を出…

やらせレビューの見抜き方 中華イヤホン・中華ヘッドホンTwitter編【コラム】

これも今ままで何度も書いていますが、もっと具体的に書かないと「被害者」が続出する印象なので、ちょっと突っ込んで書いておきます。 先日もTwitterで中華ヘッドホンの「絶賛」レビューにやられたウチの熱心な読者の方も居たようで・・・残念ながら当ブロ…

低音量は時代とともに変化する 【コラム】

低音量は時代とともに少しずつ変化しているようです。 つまりこれが何を意味するのかと言えば、リファレンスとなる帯域バランスがそもそも変化しているという事で、僕たちが手に入れるそのイヤホンの低音量もそれを受けて少しずつ変わっていると云うことにな…

ポタアンの役目 駆動力不足の解消

ポタアンの最も重要な役目は「駆動力不足を補う」という事になります。 普通に聴くとデジタルとアナログでの比較において見かけ上の駆動力はデジタルの方が上になります。 アナログでは鳴らすのが非常に困難なドライバでもデジタルではとりあえず音は出てくれ…

オーディオはお金持ちが有利なのか?【コラム】

そういえばちょっと前の話しになりますが、TwitterのDMでポータブルオーディオに200万円以上使ってしまった人からメッセージを頂きました。 直裁に言えば・・・「オーディオは詐欺まがい」だという事にやっと気がついたという事なのですが、僕個人がもしポー…

B30イヤホンとA01中華DAPのこと【コラム】

予想通りというか何というかでA01 DAPは「大ベストセラー」になりましたね。 M20を聴いたときにもベストセラー確定だと思いましたが、A01を聴いたときには「大ベストセラー確定」だと感じていました。 その通りになったのでまぁ予定通りだったというわけです…

音が聞こえるGIF

最近話題になっているのを見掛けて大変おもしろいと思うと同時に、オーディオマニアへのいつもの啓蒙の一環として下記に「音が聞こえるGIF」としてリンクを張っておきます。 Twitterでのアンケートに寄れば実に70%近くの人がこの現象を報告しているので、過…

イヤホンは軽自動車と同じなんじゃね?

ここ最近は何をしているのかと言えばスピーカーやヘッドホンを再度聞き込み直して「耳を直して」います。 どうもイヤホンを聞き込んでいたら・・それでもほとんど聞かないと言えば聴かないのですが・・耳がおかしくなってきたと感じているからです。 解像度…

イヤホンの音とヘッドホンの音

最近思うのですが・・イヤホンの音はヘッドホンの密閉型の音によく似ています。 たぶんこのあたりがイヤホンにおける限界のひとつなのでしょう。 と云うのもヘッドホンで言えば密閉型の音では開放型/オープンエアーの音には絶対に適いません。 世界のハイエン…