【レビュー】オーディオテクニカ ATH-LS70
初オーディオテクニカとなります。
ひとつのユニットに対してドライバーを直列で配置するというちょっと面白い構成のドライバでどんな音がするのか興味がわきました。
オーディオテクニカというとスピーカー関係の人間はまず使うことはないメーカーなので避けて通っていたと云うのもあります。
僕らはどうしてもスピーカーの世界に来ない、というメーカーはそれだけで縁が遠くなったりします。
それでもオーテクと云うメーカーは日本メーカーの中では価格帯やラインナップ的に「分をわきまえている」という印象はありました。
デジタル機器ならまだしもアナログ系機器で日本ブラントで高価格帯を出してもまずもって通用しないと云うのが身に染みていましたので、エントリークラスを中心に出すというのはそれだけで良心的とは言えるからです。
だいたいオーディオは詐欺が横行しますが、こう言うブランドは分をわきまえずに高価格帯に製品を突っ込んできます。
挙げ句の果てには高域がどうとかこうとか理屈を並べ立ててスーパーツイータ(笑)などを付けてきたり変態的な構成のドライバを実装したりするので・・・もうそれだけでうんざりするわけです。みなさん、スーパーツイータなど単なる詐欺です。ハイレゾ詐欺の一環で騙す気満々。本気でスーパーツイータを実装しているのなら、どうかしているというレベルでしょう。
聞こえる帯域ですらマトモに世界レベルのクオリティが出せないのに高域に逃げるのは無能の証です。
何度でもいますが日本メーカーでハイエンドの音作りが出来るのは極一部のアンプメーカーだけであって音の出口となるイヤホンやスピーカーはまずもって世界には通用しません。
話が脱線しましたが、縁のなかったオーテクの実力確認にLS70を選択しました。
レビューはいつも通りですが、良いものならいいのですが・・・。イヤホンでエントリー系ならなんとか戦えるのが日本製なので期待を持ちたいと思います。 と言いながら一番面白い価格帯でもあるので楽しみではあります。
オーディオテクニカ ATH-LS70 インナーイヤーヘッドホン
- ジャンル: ヘッドホン・イヤホン
- ショップ: ヤマダ電機 楽天市場店
- 価格: 9,972円