【まとめ】中華イヤホン&ヘッドホンとDAPレビュー辛口のオススメ

中華低価格イヤホンとヘッドホン&デジタルプレイヤーDAP系のレビューのまとめとオススメです。購入した物や使ったモノが中心となります。誠実なレビューを心がけたいと思います。 。。基本的にライトな感じで一分で理解できるサイトを目指しています。このブログは「ぶろぐなんかめんどくせえよ」のスピンアウト・ブログです。なお、無断転載不許可です。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【レビュー】final Heaven II シングルBAイヤホン

期待のシングルBAイヤホンです。 BAそのものには極めて懐疑的なのですがKZ AS10でマルチBAに音の可能性を見ました。 そこで今回はシングルBAに行ってみたわけです。 これだけでは可能性を論じるのには無理がありますが、さて、1BAフルレンジドライバをFinal…

有料マガジン公開についてのお知らせ

大変申し訳ありません。 NOTEの機能がよく分からず、マガジンとしてまとめて公開できることに気がつきました。 この機能を活用することで、単体で買うほかにまとめてマガジンとして購入することによりマガジンにまとめられた記事をすべて1回の課金で購入する…

【レビュー】final Adagio II FI-AD2DCR3

final Adagio II FI-AD2DCR3となります。 1DDの8mmドライバを使ったfinalのイヤホンとなりますが、期待を込めての購入です。 レビューは以下からご参照ください。 final Adagio II ダイナミック型イヤホン クリーム FI-AD2DCR3出版社/メーカー: finalメディ…

有料購入について

NOTEの方でとりあえず有料プランで再発進をしました。 学生さんなどには申し訳ないという気持ちがありつつ、今後の拡充には今のままで早晩行き詰まる、と云うのも見えていますので早い段階で次のフェーズに移るということです。 今色々な方策を考えています…

【レビュー】final E2000 FI-E2DAL 人気機種、その実力を探る

final E2000のレビューとなります。 リンクからNOTEに飛びます。 有料レビューとなりますのでご希望の方のみどうぞ。 もう少し早くレビューする予定でしたが・・・ 前回のE3000の音からfinalが狙った音とは何か、下位機種のE2000イヤホンの音を読み解いていき…

一部レビュー有料化のお知らせ

今後、一部イヤホンレビュー記事を「有料化」することにしました。 既に公開している記事は無料のままですが、今後公開する一部イヤホンのレビュー記事をNOTEもしくはそれ以外の方法にて公開することにより有料化を模索していくという事になります。 と云う訳…

【次回予告】 KZ ZS4

1DD+1BAのZS4が発売になりましたので、いつも通りレビューするために購入しておきました。 先日発売したとのお話しをフォロワーさんより受けたのでさっそく購入した次第です。 まぁ最近の僕の見解ですとこういう安い物を幾つも買うよりも、例えば最近のAS10…

【レビュー】KZ AS10 KZ初のフルBAドライバ中華イヤホン

KZ初のフルBAドライバ機となります。 片側5発のBAでもちろん低域も含めてバランスドアーマチュアドライバによる駆動方式で音を鳴らします。 今回は価格がほとんど変わらなかったのでアマゾンで購入しましたが、その際つい勢いあまってアマレビューを見てしま…

【レビュー】Final E3000 その2 書き切れなかったことを書く

うーん、e3000の音を聞いてちょっと興奮しています。 それで書き切れなかったことをつらつらと書いておくことにします。 まずリファレンスを変更しようかとまで考えたのですが、これは辞めておきます。 というのもちょっと勝負にならないので、E3000を基準にし…

【レビュー】Final E3000 中華よ、コレが日本の音だ

国産や海外オーディオはこちらへ。 note.mu 随分と時間が掛かってしまいましたが、遂に本日final e3000イヤホンを購入しましたのでさっそくレビューさせていただきます。 ここまで時間が掛かってしまったのは「正直レビューは出来ればしたくない」という思い…

イヤホンでイコライザーとどう向き合うべきか

これは当分書かなくてもいいかな、と思っていたのですが、ちょっとフォロワーさんと話していて、やはり書いておくかということで今回はイヤホンとイコライザーについてのお話をしておきます。 最初に結論から言いますが・・「イコライザーはできる限り使わな…

【次回予告】KZ AS10

どうにも興味がわかないのですがとりあえずKZの新作である片側5ドライバのAS10が発売するようなので行ってみることにします。 この後にBA10というBAドライバ機もでるようなのですが、僕はスペックにはほとんど興味が無く、「出てくる音が全て」なので、BAだろ…