【レビュー】SHURE SRH940 モニターリファレンスヘッドホン
前回はshureの840ヘッドホンをレビューしたが、今回はその上位機種である940である。
840の音を聞いてこれはもう一本行っとかねばと思ったものだが、作りは圧倒的に940の方が良いように思う。
気になるのはアマゾンレビューなどでヘッドバンドの破損報告が多いことだが、手にした限りではそんなに壊れやすいようにも思えないので不思議なところだ。
ただこのあたりに関しては長く使うと別な感想を持つものなのかも知れない。
shureのヘッドホンだが、基本的には「モニターリファレンス」と銘打っている。
だが、モニターリファレンスというのは、これはこれで簡単に作れるものではない。自己の解釈を入れずに「第三者的な目線」で客観的な音作りが求められるのだろう。
それは巷に溢れている「自称モニターリファレンス」という音とは全く違うものだ。単にバカみたいな無能なフラットという音作りでもいけないし、音をデフォルメしてもいけないものなのだろう。
国産のスタジオモニターと云われるSONYの900STとその後継モデルは既にレビュー済みだが、さて、世界のモニターリファレンスとはいかほどのものなのだろうか。